精神科デイナイトケアセンター 生徳 [ せいとく]
メンバーの方の「社会で生きる」を目指して
合言葉は One for All All for One

生徳のメンバーの方々が少しでも明るく、元気に、真っすぐに、健やかに、
そして自信を持っていただくために、さまざまなプログラムや試みが、
ここ生徳にはあります。
50種類のプログラムを用意しています
「生徳」は、精神科に通院するかたのためのデイナイトケアセンターです。
ここには陶芸、園芸、料理、農作業などの、50種類のプログラムがあり、その中から一人ひとりに合ったプログラムを見つけだしていきます。
メンバーが自分で選択し、成長して、少しでも充実した時間を過ごしていただきたいと思っています。ここでは社会生活に不安をもつかたのトレーニングをお手伝いします。
たとえば大型パン焼器やクリーニング設備など、通院しながらグループで楽しく作業するための施設です。
ここで作ったおいしい生酵母パンは、関連施設や地域のかたがた、秀峰会のスタッフたちに提供され、喜ばれています。
完全予約型外来で、お茶やクッキーなどを楽しみながら診察を進めます。
楽しいものから夢中になれるもの、成長できるもの。ヨガ、散歩など体力増強やダイエット、さらに英語や音楽教室、ピアノ、卓球、麻雀等々です。
生徳からは既に近くの老人保健施設「南面」の介護の一端を、通所するメンバーの方が実現しています。
熟成者の笑顔と感謝の言葉から、生きる喜び、働く充実感、目標をたてて過ごす生活を、実現しています。






「越谷景観賞」受賞しました
「メンバーの方と一緒に庭づくりや季節の飾り付けなども行い、地域の方々にも喜んで頂ける景観を
目指しています。
生徳メンバーの最終目標は「就労」「社会復帰」です



【ご利用・お問合わせ先】
電話 : 048-985-3331
住所 :〒343-0851 埼玉県越谷市七左町4-98-1
ファックス:048- 985-6682
Eメール:info@hokusin.org